静岡県富士市、おうちパンマスターの堀きよみです。
2020.11.22(日)
おうちパン講座開催を報告させて頂きます。
「基本の9種類」の「ドデカフォカッチャ」をお伝えさせて頂きました。
女性2名。(親子)
3人目のお子さんという事もあり余裕のあるお母さん雰囲気を出されていました!
娘さんはパン作り初体験!!
最初が「ドデカフォカッチャ」で「これがパンになるの?」と驚いてます。
容器の中でグルグルコネコネ!!
分量をしっかり混ぜて、強力粉・塩・インスタントドライイースト・水、この4種類でパンが出来てしまう!!
その他では、オリーブオイル・岩塩・ローズマリーこれらはお好みです!
計量・粉&インスタントドライイーストの保存、混ぜ直しをして生地が5日間保存出来る事などもお伝えしました!
容器の中で生地を混ぜるのが少し難しかったようです。
お声を頂いています。
参加された動機は?
「お友達。」
「親に誘われて。」
おうちパン教室は楽しんで頂けましたか?
「楽しかった。」
「色んな体験が出来て楽しかった。」
習ったパンを御自宅で作られますか?
「作り方の説明が分かりやすかったから作る。」
「作るかは分からない。」
貴重な御意見有難うございます。
試食会は、「ドデカフォカッチャ」にサラダ・ハム・クリームチーズをはさんでサンドてして頂いてます。「ドデカシュトレン」もお出ししています。
新型コロナウィルス・インフルエンザ対策をしての講座開催です。
今後も感染対策をしての講座を続けて行きます。
今回も新たな笑顔が見られて良かったです!!
#おうちパン
#おうちパンマスター
#吉永麻衣子先生
#基本の9種類
#ドデカフォカッチャ
#ドデカシュトレン
#静岡県富士市
#絆
#仲間
#笑顔
#おうちパン教室3holyスリーホーリーおいしくって簡単!!堀きよみ
0コメント